ひとくちメモ: 

 ミャンマーへの旅 No4
 (05. 12 2 〜 05 12. 12.

旅の記録 (My Travel)

バガン(その3)

シュエズィーゴォンパゴダ

自分患っている場所に金箔
をつけると治るとか

少年僧

境内で布絵を描いている

マヌーハ寺院

アーナンダー寺院

バガン南東50kmにあるポッパ山
頂上の建物にはいくつかの仏像が祭られて
いて途中のぼりの急階段には猿がたくさん

絵はがき売る子供

船でエーヤワディ川に沈む夕陽を見る

水泳をする子供たち

日本人墓地

漆器工房

模様を刻みこむ女工さんたち

寝釈迦の顔

囚われの王の鬱屈した気分を象徴しているような窮屈な顔

漆器工房の女工さんたちは、薄暗い照明のもとで、ひたすら細かい
模様を刻んでいました。夜は総じてどこも照明が暗いです。時々停電
もあります。

バガンは1975年の地震でかなり多くの被害を受けたようですが、
今はほとんどのパゴダや仏像が修復されています。

ヤンゴンまで一緒だった日本人の団体は巡拝の為の来訪だったよう
で、日本からの観光客は、欧米に比べて少なく、ミャンマーに来る人は
お寺関係の団体、戦死された遺族の人達、ボランティアの視察の旅
などが多いとか。

バガンだけでなく、あちこちに日本人戦死者の慰霊塔がありますが、
ビルマ戦線に動員された日本兵は30万人以上、そのうち戦死者は
18万5149人だそうです。映画「ビルマの竪琴」のシーンが思い出
されます。


4つの仏像があり、南北のものは古く、東西にあるものは新しく出来たもの