サイゴン川ディナークルーズ

戦争証跡博物館

郊外の路上で売られているフランズパン

アオザイの生地

ホーチミンからバスで2時間15分、ミトーの船乗り場からモーター付き木造船
で中州の島へ、そこで観光後、手こぎ船でジャングルクルーズ

ベトナム風ぜんざい

ひとくちメモ: 

日本語のポスターも

ホーチミン人民委員会庁舎

市民劇場

中央郵便局

      ジャックフルーツ
(外観はドリアンに似てるが、もっと大きい)

マンゴスチン(今が旬

街の様子

きれいな店が並ぶドンコイ通り

これを乾燥させて家を作る

我々の船頭は女性

ニシキヘビと遊ぶ人も

ココナツを煮詰めてキャラメルに
皮は燃料になる

ベトナム料理あれこれ

蟹のタマリンドソース煮

信号待ちのバイクの群れ

ホーチミン氏の大きな写真

路上で果物を売るおばさん

メコン川クルーズ

こんな船で民族音楽付き

揚げもち(9人分

なま春巻き

蟹の丸揚げ

ベトナム・ホーチミンへの旅
'   
(2010.5.6〜5.10)

ベンタイン市場

3人、4人乗り

ピューリッツア賞受賞の澤田氏の写

統一会堂(旧大統領官邸)

キャラメルを包む女工さん

お茶や果物がふるまわれる

可愛いアオザイのバッグ類

水上人形劇

奥に何人も人がいて、人形を操っている
とても無邪気で素朴なだしもの

エレファントフィッシュのから揚げ

カレーとフランズパン

ベトナム風お好み焼き

はまぐりの酒蒸し

鶏肉のホー

シャコとにんにくの揚げもの
  (とても美味!)

ホテルの21階のプールから見降ろすサイゴン川

メコン川クルーズに向ってホーチミン市郊外を走るバスの中から、路上に無造作に売られている
フランスパンが目につきました。むきだしだったり、ピニールに包んであったり、ホーチミンから
田舎に向う人のお土産用に道路の右側にだけに売られているとか(ベトナムは右側通行なので)

ベトナムのフランスパンは外はカリカリで中は柔らかくとても美味しいですが、こんなところにも
フランスの影響が色濃く残っているのだなぁと、感慨深いものがありました。

街の看板の表記も18世紀までは、中国の影響で全部漢字表記だったらしいけれど、フランス軍
が入ってくるにつれ、だんだんフランス語風アルファベット表記になり、今は漢字表記は皆無です。

戦争証跡博物館には枯葉剤による異常児の写真や、ホルマリン漬けになった胎児、逃げまどう
街の人の写真など、15年も続いたベトナム戦争の悲惨さを伝える資料が沢山ありました。

ベトちゃんは07年に亡くなっていますが、ドクちゃんは今年30歳で双子のパパとか。考えて見る
と、彼らは1975年に戦争が終結して、6年後の1981年に生まれた訳ですから、枯葉剤の影響
の恐ろしさを思い知らされます。今はその影響を受けたほとんどの子供達は亡くなっているらしい
ですが、日本の原爆2世のように、見えないところで、その怖さを抱えている人が、まだいるかも
しれません


街中はバイクで溢れていますが、夜遅くなっても多くのバイクが走っています。一説には家に
クーラーがないので、涼を求めて走っているのだとか。日本のバイク業者にとってはありがたい
市場であることは確かですが、月給2万円前後の若者に,1台15万位するバイクとは、日本の
若者の車代に匹敵するのかもしれません。

ホーチミンもあと10年もすれば随分様変わりするのでは、という気配が感じられました。


旅の記録 (My Travel)