インターネットで見つけて、いきなり飛びこんだSummer school。ばりばりの音大生
ばかりだとちょっと大変かもと、行きの列車の中でもスコアを見ながら必死に指揮の
練習をしている若者を見つけて心配をしていたところ、Opening Party に参集した人々は、
なんと6割が中高年のおじさん、おばさん。すっかり嬉しくなってしまいました。

しかし慣れない英語のシャワーに、みんながコースごとの会場に散らばったあと、早速、
私は会場を聞き落として一人取り残され、スタッフの若者に案内を頼む始末(笑)

参加者の誰かが"Music is a universal language."といっていましたが、まさしくその通り、
指揮者やコンマスの言っている英語が時々分からないこともあるけれど、演奏する分には、
大きな支障はなし。

毎日3度の食事のほか2回のTea Time があり、そのつど食堂に集まっては、演奏の話、
音楽の話に花を咲かせる人々に、すこしづつ混ざっていき、何人かとても良いお友達も
できました。

なか日の水曜日にDinner Partyがあり、学生も大人もそれぞれに着飾って社交界の
様な雰囲気でとても楽しそうでした。あとで気がついたのですが、胸の空いた素敵な
洋服を着てかっこ良くダンスをしていた女子学生は、同じコースで気難しそうにメガネを
かけて地味にチェロを弾いている女の子だったのです。その変身ぶりがとても素敵でした。

屋内にパーティ用の準備がすっかり出来ているのに、その前の短時間に外で乾杯を
するのはどうしてなのかと聞いてみたら、それはイギリスの習慣で、きっといつも
どんよりとした天候が多いので、お天気の良い日は少しでも外で乾杯をしたがるので
しょうということでした。

ロンドンに住む友人の「英語だけ勉強しに来てもつまらないから、何か他に目的があった方
がいいと思うよ」という忠告のとおり、今回はまさに一挙両得、音楽と英語に浸る楽しい旅と
なりました。

作曲コースでは偶然Japanese themeということでTakemitsu (日本の作曲家・武満徹)sound が取り上げられていました。

Sherborneはイギリス人にとっても、素敵な田舎町のようで、観光客も少なく中世の建物
の残るチャーミングな町でした。

「ママのひとりごと」の記述から

イギリスで音楽三昧
 (08.8.9.記)

 去年下肢痛で、5か月位遠出ができないという辛苦をなめて以来、やれる時にやりたい
 ことをやっておかないと言う思いが強く、2週間あまりイギリスに行ってきました。

 2週間のうち1週間はロンドンから列車で2時間半あまり南西に行ったところにある人口
 9000人位の田舎町Sherborne で行われている Canford summer school of music
 Chamber Orchestra  Courseに参加。1週間で7曲のオーケストラ曲を練習して、
 最終日にはそのうちの数曲をコンサートで演奏するというもの。
 
 参加資格に18才以上の music student or experienced amateur とあったのを頼りに
 申しこんだのですが、若いばりばりの音大生ばかりだとちょっとまずいなぁと思いながら、
 行ってみると、なんと6割は中高年のおじさん、おばさん。すっかり安心して、大いに楽しん
 できました。

 HPを見るとわかるとおり、3週間の間に1週間を単位に指揮者コース、作曲家コース、
 ピアノ、合唱といろんな講座が開かれていて、1週間に全コースで200名くらいの参加が
 あり、その8割はスコットランドからウエールズまでイギリス国内のいろんな地方から、
 あとの2割はドイツ、フランス スペイン、遠くはべネゼエラからの参加もありました。
 日本人は私ひとりで「日本から一人で来たの勇敢な人ね」と口々にいわれてしまいました。

 面白かったのは、事前にボランティアオーケストラに参加するかどうか打診があったので、
 yesにチェックを入れておいたところ、それは指揮者コースの人の練習用のオーケストラで、
 数人の指揮者が振っては、先生のコメントを受けるというもので、とても楽しい経験でした。

 スクールの前後は、ロンドンのアルバートホール(6000人収容)を中心に7月半ばから
 9月半ばまで毎晩行われているPROMSのコンサートに行き、一晩はボックス席の高い
 ところで、その他は座る席では一番安いところ(立ち見だと5ポンド)のチケットを取って、
 プロのオーケストラ演奏を楽しみました。

 今回ロンドン滞在中はラッキーな事に、ロンドンに住んでいる日本人の友人宅にお世話
 になれたので、何かあれば彼女を頼れるという安心感もあり、昼間は一人で地下鉄に
 のって、ロンドン市内をほっつき歩いて来ました。

 イギリスは、1年でこの時期の天候が一番よく、時々小雨で寒い時もありましたが、総じて、
 とても 過ごしやすい日々で、日本の猛暑を逃れるには絶好の時期かもしれません。

 今は下肢痛も再発せず、無事に行って来られた幸運をかみしめているところです。
 写真はゆっくりまたUPしていきます。お楽しみに。

1週間のなか日の水曜の夜は、みんな正装して、Dinner Party

Oliver Nelson バイオリン・リサイタル

Canford summer school of music (08.7,27〜8.3)

   Sherborne
ロンドンから列車で2時間半) 

11時と4時はお茶の時間

Singer コースの発表

宿舎の近くに猫や犬が

スタッフの音大生も正装して集合

30分ほど野外で乾杯した後、屋内へ

毎日の食事はごちそう食べ放題

昼休みにAbbeyでオルガン演奏も

              Summer school の会場は
Sherborne abbey の敷地内にある名門男子校のSherborne schoolの校舎
     宿舎は夏休みで全寮制の学生が引き上げた寮(個室)を使用 

Sherborne Abbey

我らの練習場

  Choral コースの発表
曲目はポップスやジャズが多く
やたら楽しそう。服装も派手め?

我らChamber Orchestra コースの発表

我らのコンマスOliver Nelson ( 左から2人目)

珍しいシリアルも

この日の夜は遅くまで演奏あり、団欒あり、ダンスあり 

我らの指揮者 Timothy Reynish 氏

ひとくちメモ: 

こぎれいな街のショッピング・ストリート

旅の記録 (My Travel)